Contents
2017 J2 第25節 名古屋グランパス VS 松本山雅FC
今日は松本戦をDaznで見直してみた。
お盆休みなので試合の頭から順に細かく書いていこうとしたら、試合開始3分までで2時間かかってしまった。
小分けにアップしてかけるとこまで書いてみよう!!
自動昇格までの道のり
去年の2位の年間勝ち点は84。
現在27試合消化して勝ち点46。
残り15試合で38必要。
12勝2分1敗で38になる。
もう負けられない。
というか勝ち続けるしかない!!
内容
0分 シャビエルの動き
グランパスのカウンター。
何気ないパスのもらい方にもシャビエルの質の高さが出ている。

2017_27節_vs松本_0分_シャビエルの動き (1)
ここでDFの内側へ入っていく。
これでマーカーは画面右下へ走ることになる。
これでボールを貰えるスペースを残しつつ、ボールを貰いに行く方向がマーカーの進行方向と逆方向になる。

2017_27節_vs松本_0分_シャビエルの動き (2)
DFと違う方向に方向転換してボールを貰いに行けている。
DFはついてこれずにフリーになった。

2017_27節_vs松本_0分_シャビエルの動き (3)

2017_27節_vs松本_0分_シャビエルの動き (4)
2枚目の画像でシャビエルがさらに縦に走っていったらどうなっただろう??
シャビエルの右前のDFがシャビエルのマークに来たら佐藤はフリーになったのかもしれない・・・。
その場合、秋山のフォローがいなくなるので、秋山のドリブル突破が必須(笑)
1分 新井のヘディング
新加入の新井。ヘディング競り勝ってる!!

2017_27節_vs松本_1分_新井のヘディング
1分 クロスに対するDFポジション
松本の右サイドからのクロス。
DFの数はそろっているが失点のにおいがプンプンする。
新井の前に2人いて1人がフリーになっている。そこにクロスが出たら新井は前の選手にブロックされてクリアに行けない。
青木のマーク相手は裏に走っている。
でも青木はオフサイド狙いで止まっている。
宮原はそんなことつゆ知らず、自分のマーク相手についていく。
青木のマーク相手にクロスが出ていてもオフサイドにならず、フリーでシュートされていただろう・・・。

2017_27節_vs松本_1分_DF_ポジション
やはりディフェンスはいいシーンをメインにしよう!!
ツッコミどころ満載過ぎてへこむ(笑)!!
2分 スローインに対する新井の対応
松本のスローイン。

2017_27節_vs松本_2分_新井のDF (1)
腕で相手を抑えて前に出ようとしている。

2017_27節_vs松本_2分_新井のDF (2)
競り勝って相手の前にでてカット!!
頼もしい!!

2017_27節_vs松本_2分_新井のDF (3)
2分 DFラインの押し上げ
グランパスが自陣からのクリアボールをなんとかマイボールにしようとするが収まらない。
逆に松本にカウンターされそうになるが、ラインを上げていた為、オフサイドで防いだシーン。
この段階ではまだラインを上げれていない。

2017_27節_vs松本_2分_DFラインの押し上げ (1)
ルーズボールの取り合いの間にラインを上げた。
(芝のしましまを数えるとラインを上げているのがわかる)

2017_27節_vs松本_2分_DFラインの押し上げ (2)
裏をねらってくるが、オフサイドで防ぐ。
ナイス!!

2017_27節_vs松本_2分_DFラインの押し上げ (3)
3分 グランパスのビルドアップ
佐藤とシモビッチが裏をねらう事でセンターバックのポジションを押し下げる。
シャビエルは下がってもらいに来る事でサイドバックを高い位置に引っ張っている。
中央で貰いに来た青木にDFが2人フォローに来ている。
これでCBが前に出てきてしまっている。
青木メッチャマークされとる(笑)。

2017_27節_vs松本_3分_グランパスのビルドアップ (2)_
佐藤は一度戻ってもう一度裏を取りに動き直している。
青木は左右に動いてマークを絞らせない様にしている。
シャビエルも下がったまま。
右サイドの裏のスペースが空いている。
右サイドハーフの青木が中に入り、右FWのシャビエルが下がってきたことで松本のマークが混乱している。
田口、小林が2vs1になり、田口がノープレッシャー状態。

2017_27節_vs松本_3分_グランパスのビルドアップ (3)
シモビッチが右サイド裏に抜け出す。
ノープレッシャーの田口からいいボールが出てくる。
シモビッチは意外と裏に飛び出すプレーができる。

2017_27節_vs松本_3分_グランパスのビルドアップ (4)
シモビッチから青木へのパス。
これがわずかに後ろにそれたため、青木はゴールに背を向けてトラップする。
ゴールに向かってトラップできる位置にパスが出ていれば青木のドリブルが始まっていただろう。
この辺の精度向上が風間監督が求める所!!

2017_27節_vs松本_3分_グランパスのビルドアップ (5)
一旦仕切り直し。

2017_27節_vs松本_3分_グランパスのビルドアップ (6)
シャビエルが仕掛ける。
田口とのワンツーでバイタルに侵入しようとする。
一回田口の方向へ走ってから縦に動き直している。
これでDFを置き去りにしている。うまい!!

2017_27節_vs松本_3分_グランパスのビルドアップ (7)
田口~~!!
わずかにパスが後ろ!!
シャビエルが前を向いてトラップできず!!
この辺のパスがズレなくなるとJ1でも5点取れるんだろうなぁ。
まだまだ基礎練が続きますな。

2017_27節_vs松本_3分_グランパスのビルドアップ (8)

2017_27節_vs松本_3分_グランパスのビルドアップ (9)
ゴリ押しで縦に入れようとするがカットされる。

2017_27節_vs松本_3分_グランパスのビルドアップ (10)
総評
開始3分まででもシャビエルの上手さわかる内容だった。
早く完全移籍にしてほしい!!
外部リンク
クリックすると、ブログ村、人気ブログランキングのサイトへリンクします。
クリックして頂けると、当サイトのランキングが上がります。
今後ブログを続けるエネルギーになります。